RESERVE

MUSICMANスタジオコラム エフェクターのつなぎ方

NEWS

MUSICMANスタジオコラム エフェクターのつなぎ方

コンパクトエフェクターを繋ぐ際の基本的な考えとコツを書いていきます。

まず大まかなエフェクターの特性と種類を覚えましょう。

オーバードライブやディストーションと呼ばれる音量の上げ過ぎで音が潰れた状態をあえて作り出す歪み系

これはブルースドライバー

ディレイやリバーブと呼ばれる音に空間的な広がりを与える空間系

コーラスやフェイザーと呼ばれる音を揺らす効果のあるモジュール系

コンプレッサーやイコライザーと呼ばれる音量を揃えたり任意の帯域をブーストして音の強弱にかかわるダイナミクス系

ワウペダルやノイズゲートと呼ばれる一定の周波数帯域に対してフィルターをかけカットやブーストをするフィルター系

これら以外にも様々なエフェクターはありますが、なかなか使う機会がないので省略します。

エフェクターの繋ぎ方に決まりはありませんが、それぞれのエフェクターの特性を考えるとだいたい下記のように繋ぎます。

ギター➡フィルター系➡ダイナミクス系➡歪み系➡モジュレーション系➡空間系➡アンプ

繋ぎ方を変えるだけで同じ機材を使っていても大きく音が変わっていくのがエフェクターの面白いところですが

基本的に後にかけたものが上書き的なかかり方をするので、後ろにつないだものエフェクターほどその効果がキレイに残ります。

なので、どちらにしてもキレイではなくアクの強い歪み系は前、コーラスなど空間系やディレイ、トレモロといった繊細で効果のキレが大事なエフェクターほど後ろに配置。

そして、そもそも音色ではなく音程や音そのものに働きかけるピッチシフター系やコンプレッサーなどは、他のエフェクターより前の先頭に置くのが基本です。

これらを踏まえたうえで自分の出したい音を研究してみてください。

 

 

MUSIC MAN

心地よい響きを大切に快適なリハーサル

  • 東京都新宿区西新宿7-10-13 ガイアビル2.3FMAP
  • JR新宿駅西口徒歩4分、東口6分
  • 営業時間 / 09:30~00:00(予約により深夜営業あり)
  • 駐車場 / 近隣駐車場MORE
  • お支払い / 現金 AirペイMORE
  • お振込先 / きらぼし銀行 新宿支店 普通 4067547 ミュージックマン
  • 駐車場
  • 近隣駐車場MORE
  • お支払い
  • 現金 AirペイMORE
  • お振込先
  • きらぼし銀行
    新宿支店
    普通 4067547
    ミュージックマン

©2022 MUSIC MAN Sound Studio